ニュージーランドから帰ってきちゃいました

ジーランドでの約1年留学し終わったの大学生です。
帰国後は、普段思ったことをつらつら書いていこうと思います。

ニュージーランドの大学にいて思うこと


 日本の大学とニュージーの大学の違い


 今日はふと思ったことについて書いていきます。今私は、ニュージーランドのオークランド大学に留学しているわけですが、そこにいるとやはり日本の大学との色々な違いを目にします。それをちょいちょいっと書いていこうと思うのです。


 まずやはり、勉強のシステムからして異なります。私が感じるに、本当に現地の学生は熱心に勉強します。よく、この勉強の姿勢についてよく日本の大学せいとの違いを取沙汰したオンラインの記事も見かけますが、実際日本の学生よりも本当に勉強している感じがあります。でも私が思うに、それは勉強に対してすごく熱心、というより実際に課題の量がとても多くて、やらなければならない、という方が近いように思います。毎週、たくさんリーディングの課題などが多く、それを読まなければ授業についていけませんから。でも、思ったのは何故こんなにリーディングの宿題が多いのだろう?ということです。単純に、リーディングが多い多いといっても、その理由まで私は深く考えていませんでした。しかし思うに、この理由は 知識の吸収を何より望んでいるからではないでしょうか。様々なアーティクルを読ませ、様々な知識をそこから得る。なによりもその点を重要視しているのではないでしょうか。生徒に知識を与え、生徒を育てていく。海外の大学はそこに何よりも重点を置いているような気がするのです。実際、オークランド大学というのは入学自体はそんなに難しくないような気がします(細かいところはよく知らないのですが)。私が通っていた語学学校ではほとんどの生徒がオークランド大学に進学していました。オークランド大学に行かない人は本当に少しだけでしたし、進学出来ない人というのは本当に英語が出来ない人、っていう感じがします。(少なくとも日本の英語教育をちゃんと受けていればリーディングや文法は本当に文句なしなので進学出来ない人はそこまで多くないのではないでしょうか)しかし、その代わり卒業は本当に難しいらしいです。実際、オークランド大学の法学部などはあまりにも卒業が難しく、途中で大学を変えたり留年する生徒が続出するのだとか。このように、入学では様々な生徒を受け入れ、入学したら生徒にたくさん勉強させ生徒を育てていく、といったようなスタイルが少なくともニュージーランドのオークランド大学のスタイルだと思うのです。(もちろん個人的な推測ですが) 実際、この大学には生徒の勉強を助けるシステムが本当に充実しています。(これについては後々細かく書いていくと思います) このようなシステムは本当に日本にもあったほうがいいんじゃないかって私は思うのです。

ただ、一辺倒に日本の大学はだめだ!!! 海外の大学は素晴らしい!! と言っているわけではありません。私が思うのは、日本にはもちろん日本人にあったスタイルというのがあるはずです。なので頭ごなしにアメリカを見習え!とかヨーロッパを見習え!とかいう姿勢にはどうしても疑問を持ってしまいます。彼らのスタイルは彼らに合うように作られているに決まっています。勿論素晴らしい点も多々あるでしょう。でもだからといって、海外を称賛して日本をけなしてばかりでは、結果的に日本のシステムの発展には貢献出来ないのではないでしょうか。個人的な意見としては、このような別の国が作り出しているシステムをよく観察し、良い点を見つけ出し、それを日本に導入できるか、導入したところでその良い点が日本でも生かされるか、そして本当に日本にとって良いスタイルをそこからどう構築していくのか考えていくのが重要なのではないかと思うのです。

英語を学ぶ時に私が考えること


 英語を学び続けて、はや8年、、、。長いですねえ。中学1年の時に英語を勉強していた時なんて、何にも考えないでただつらつら単語をノートに並べていましたね。その時は、まさか自分が6年後の大学受験で英語に一番苦労して、7年後に英語を使って学ぶ学部に入学して、その8年後にニュージーランドに留学するなんて考えてもいなかったでしょうね。そう思うと灌漑深いというか、とても不思議な気分です。
 最近思うのですが、英語という自分の母国語ではない言語を学ぶと、自分の母国語に対してだったり、言葉それ自体について深く考えさせられたり、気づかされたりすることがとても多いです。
それらについてちょいちょいとこれから書いてきます。



 余談ですが、5月になんと村上春樹さんがニュージーランドのオークランドに来ます!!! 確かWRITER'S FESTIVALみたいなものが開催(よく覚えていない)され、それに招かれたとか。実は私、村上春樹のファンでして、これを知った昨日から本当に歓喜しています。さっそくチケットをネットで購入しました。あ~~~~~~~~楽しみ!!!!!

私のコンプレックスと外国人の友人との邂逅



 どうしても今すぐに書き留めたい!!!と思ったので書きます〜。これが終わったら課題しなきゃ。

 何故かどうしても英語が話せない時があります。馬鹿みたいな中学英語しか出てこない時があります。でも時々、自分ってこんなに喋れるんだってほど喋れる時もあります。
 私は今まで結構な人に、日本人外国人問わず、英語が上手いねと言われてきました。自慢では無く、まあ事実として。客観的にみて、自分の英語が上手いと言われる理由は、日本語のアクセントが他の人に比べればそこまで強くないからだと思います。典型的な日本語英語といえば、やはりアクセントが無い、日本語のように平坦な感じで喋る英語のことを指すのだと思います。私はきちんとアクセントの勉強をしたことはないのですが、英語を聞き続けて自然とそれが自分の英語の中に入ってきたのです。なんというか、全体的な言葉の感じや話のトーンが入ってきたので、自分の英語はまあ良い感じに受け取られるのだと思います。
じゃあ良かったね、貴女の英語そうやって褒められて良かったじゃん、っていえばそれで終わりです。でも正直、そう言われても、私にはまだ英語に対して自信が無いし、英語が出来ないっていう意識の方がより強いのです。実際、私は大学受験の最後の最後まで英語が苦手でした。最後の本番にようやく結果がでたので良かったのですが、大学に行ってみたら更に英語が出来る人がたくさんいて、ああーーーやっぱ英語って苦手だなああ、、、、となって今だに自分の中から苦手意識が拭い切れません。

これは私の自分の中での欠点というか、自分が抱えるネガティブなモノの一つなのです。でも、最近しみじみ考えてみたら、やけに私はそういうものが多いなって気がしてきました。つまりそういった自分自身が抱えるネガティブなもの、点です。
挙げるならキリがないです。
髪の毛がストレートじゃなくってうねうねしてるとこ。ちょっとぽっちゃりしいるとこ。けっこう、かなり内向的な性格なとこ。足が細くないとこ。めんどくさがりなとこ。肌がやや黒いとこ。顔もそこまで可愛いわけでもないし。頭もすごい言い訳じゃない。何かをする効率もよくない。あんまり積極的じゃない。細かくあげると本当にキリがない。
こんなネガティブなところがすごく多くて、私は自己否定の傾向が とても強いです。いつも私をよく知る先生はいつもこの部分を指摘します。 お前はネガティブすぎる。と。そう!!ネガティブ!!ネガティブなんですね、要するに。自分に自信が無い。だから対人関係でも最初思い切っていけない。
付き合う人がいれば、まあ要するに彼氏がいればまたなんか変わるかな、と思っていました。でも正直あんまり変わってない。彼はとても優しいし、私に対して そのままでいいんじゃない、みたいな私の良いところをいつも言って、こんなネガティブな私を受け止めてくれます。
でも正直、それをちゃんと受け止めてない私もいるのです。はいはい、そうですか、みたいな。さらりとうけながしてしまう自分がいるのです。よく考えれば、今までもそうでした。たくさんの人が私をほめてくれました。でも、それをちゃんと受け止めないのです。たぶん、恥ずかしさや照れもあります。だから、褒められると  そんなことないよ〜 っていう自己否定の言葉がでてしまうのです。私はちゃんと、 ありがとう、と言って皆の言葉を受け止めればいいのに。自己否定や自己抑圧、他人のことを気にしすぎる傾向が非常に強いです。
でも一方でネガティブを完全に否定している訳じゃありません。ネガティブだって良い所はたくさんあります。でも、今自分自身に問いかけて  どう???ポジティブになりたい?? って聞いたら、  はい  って答えます。私の判断基準はそこなのです。つまり、自分自身を変えるべきか、変えないべきか、って悩んだ時に、自分に問いかけて、変えたい、そうしたい!! と思ったら、じゃあ変わろうという判断が下されるのです。
色々ずらずら書きましたが、書きたりません。でも今日この文章を書こうと思ったのは友人の行動が印象的だったからです。

私がお昼時ににょろにょろ図書館の近くを歩いていると、前にクラブアクティビティで会ったインド人の子に出会いました。その子は、 あああーーーえなんだっけ、名前忘れちゃった!ジュリア???って聞いて来て  ジュリアwwwwwジュリアじゃないよ、。。。。だよ、 と言ったらあーーそうだそうだ!!といって明るく話しかけてくれました。


そのクラブアクティビティでもそんなにその子と話してないのに、ああやってわざわざ話しかけてくれるなんて。しかも隣で喋ってた中国人の子もさっと自然に私に紹介してくれました。何もかも、私には出来ない行動でした。大して話してない相手にわざわざ話しかけてくれて、あまつさえとても自然に自分の友人を紹介するなんて。さっきまでチュートリアルの授業で緊張して全く英語が話せなかったのに、その時は本当に楽しく普通に会話をすることができました。こんな子になりたいあ、なんて。そんなことを思って書いた次第です。